社会保険(健康保険・厚生年金保険)や労働保険(雇用保険・労災保険)の諸手続きをはじめ、
給料計算・労務管理上の相談を承ります。
たとえば仕事の都合上、通常の労働時間内に仕事を終了できず、やむを得ず従業員に対して残業を行わせる必要がある場合、事前に従業員との労使協定を結んだ上で役所に対して届出をしなければいけません(時間外労働・休日労働に関する協定届)。
・会社の就業規則が古いから新しく作り直したい・・・
・この部分だけ変更したいけどどう書けばいいかわからない・・・
・労働基準法に違反していないかアドバイスが欲しい・・・役所には聞きづらい
・年金事務所の調査が入った・・・
など。
どういう手続きをしてくれるの?
従業員の入社から退職に至るまでに発生する労働・社会保険に関する事務手続きを代行します。たとえば…
入社・退社があった → 被保険者資格取得・喪失届・離職票作成
従業員の生活における様々な変化・場面において、会社には書類を作成し、提出する必要が生じます。
書類作成・提出に関するマイナンバーの取り扱いについては特定個人情報の適正な取り扱いに関する基本方針をご覧ください。
◆3月から4月にかけて
・労働保険の年度更新※を行います
(1年間の賃金総額や請負工事金額から労災保険料と雇用保険料を計算)。
※通常は6月・7月に行う業務ですが、当組合はこの時期に行います。
・時間外労働・休日労働に関する協定届を提出します(4月起算の場合)。
◆6月から7月にかけて
・社会保険料の定時決定を行います(3か月間の給料の平均額から社会保険料を算定)。
なお、随時改定のチェック(固定的賃金が変動しているか)は適宜行っています。
・賞与支払届を提出します(夏期に賞与が支払われる場合)。
◆8月から10月にかけて
新しい標準報酬月額への改定(基本的に9月1日から翌年8月31日までは変更しません)の準備
(10月1日以降支払われる給料からの社会保険料控除)
◆12月から1月にかけて
・給与所得の年末調整を行います。
・賞与支払届を提出します(冬期に賞与が支払われる場合)。
なお、年間を通じて資格取得・喪失等適用関係及び変更の手続き、各種給付手続き、健診、
保健指導などを行っています。
組合員様のご相談をおききする機会を増やすため、毎週木曜日に相談会を実施することとなりました。
・事前にご相談内容をいただき、木曜日に回答する
・従業員から相談を受け困っているため至急したい
※その場での回答が難しいこともございますので、その場合は後日ご連絡をいたします。
・相談会とは、どのようなことを相談できるのか
当日、社会保険労務士・行政書士がおりますので気になることがございましたら、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
※営業カレンダーや研修会・会議のため不在の場合がございます。